適性検査

適性検査とSPIの違いはなに?出題内容やSPI以外の適性検査も紹介

適性検査_SPI_違い

適性検査の導入を考えている企業の担当者の中には、適性検査とSPIの違いをあまり理解できていない方もいるのではないでしょうか。

適性検査は採用試験で行われる筆記試験のひとつで、企業との相性や基礎的な学力を評価するための検査です。

一方、SPIはリクルートが提供している適性検査の一種で、検査の種類を指します。

しかしSPI以外の適性検査も数多く存在するため、採用方針に合わせてほかの検査を導入している企業もあります。

本記事では、SPIの詳しい検査内容や受検方法、受検するときに気をつけておきたい注意点を解説しています。

SPI以外の適性検査も紹介していますので、自社に合った適性検査を選ぶ参考にしてください。

適性検査・SPI・一般常識テストの違いとは?

適性検査_SPI_一般常識

適性検査とSPI、一般常識テストの違いについてそれぞれ解説します。

適性検査は就職や転職活動において、企業が求める人材にマッチしているかを確かめるために実施される検査です。SPIと一般常識の違いは以下のとおりです。

それぞれの検査が何を測定しているかを理解することで、自社の方針に合った採用試験が実現でき、採用後の人員配置にも役立てられます。以下より一つずつ解説していきます。

『SPI』はリクルートが提供している適性検査のひとつ

SPI_リクルート

出典:株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

SPIとは、株式会社リクルートマネジメントソリューションズが開発・提供している適性検査のひとつです。

適性検査にはさまざまな種類がありますが、その中でもSPIは特に広く利用されているものです。以下の表で、適性検査とSPIの違いを比較しています。

名称名称の指す意味内容
適性検査採用試験のカテゴリー・応募者の基礎能力があるかテストする
・求める人材にマッチしているか評価する
・適性検査の種類:SPI、ミキワメなど
SPI適性検査の種類・適性検査の一種
・基礎能力や性格、適性を評価する検査

適性検査とは、応募者の「知識・能力・性格」を客観的なデータとして測定し、自社との相性を判断するための検査です。

企業が採用活動において候補者の能力や適性を評価する際、SPIはその代表的な手法として活用されています。これにより、応募者の特性を客観的に把握し、採用の判断材料とすることが可能です。

適性検査の種類を詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

適性検査__比較_おすすめ
【2024年版】適性検査を比較!おすすめ24種類一覧の特徴・費用・選び方適性検査ツールの種類を比較し、おすすめのサービスを一覧で解説しています。費用・メリット・選び方などを比較し、適性検査を導入時の参考にしてみてください。...

SPIは一般的な適性検査と同様に、応募者の性格や能力を測定することも目的としています。

全国的にも多くの企業が採用試験に導入しており、年間の利用社は1万4400社、受検者は215万人(※)の実績があります。(※2021年12月期実績)
参考:SPI3公式サイト|リクルートの適性検査

SPIの詳しい検査内容は、以下の表を参考にしてみてください。

提供会社株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
SPIの詳細こちらの記事をご覧ください。
測定領域(時間)・能力検査(約35分)
・性格検査(約30分)
※受検方法によって時間が異なる
受検方法・テストセンター
・インハウスCBT
・Webテスト
・ペーパーテスト
利用用途・新卒採用
・中途採用
・高卒採用
・社員
導入コスト・初期費用:無料
・テストセンター:5500円/人
・インハウスCBT:4000円/人
・Webテスト:4000円/人
・ペーパーテスト:5000円/人

一般常識テストは企業が作成する中高レベルの試験

一般常識テストは、企業が自社の求める人材に合わせて作成した、5教科を中心とした中高レベルの試験です。適性検査と一般常識テストの検査内容や目的の違いは、以下の表のとおりです。

種類出題範囲目的
適性検査・非言語分野(数学)
・言語分野(国語)
・論理的な思考力や判断力を測定
・企業との相性を評価
・業務の適性を評価
一般常識・国語
・数学
・社会
・理科
・英語
・時事 など
・基礎的な学力や知識を測定
・社会性やビジネスマナーの評価

一般常識テストは企業が作成していることから、自社の業種に関連する時事ニュースの問題が出題されることもあります。

適性検査と一般常識の両方を実施している企業もあり、より自社に適した人材を採用したいという企業の判断もあるからでしょう。

適性検査『SPI』2つの出題内容

SPI_出題内容

SPIの検査項目は、以下の2つで構成されています。

性格検査では、社交性やストレス耐性などの人格的な要素が評価され、能力検査では数学的な思考力や判断力、言語能力が問われます。SPIは企業の採用試験において広く利用されており、どのような出題内容で構成されているかを把握しておくことが大切です。

SPIの出題内容を理解することで、自社の特性に合った検査なのかを判断できるでしょう。以下より一つずつ解説していきます。

1:性格検査

性格検査は自社との相性や職務への適応を判断するために行われ、SPIの場合は約300個の質問に回答しなければなりません。

回答した質問の結果から性格を4側面18項目に分類して、一般的な水準のどの位置に該当するかを評価します。

側面項目
意欲的側面・達成意欲
・活動意欲
行動的側面・社会的内向性
・内省性
・身体活動性
・持続性
・慎重性
情緒的側面・敏感性
・自責性
・気分性
・独自性
・自信性
・高掲性
社会関係的側面・従順性
・回避性
・批判性
・自己尊重性
・懐疑思考性

上記の分類のように、受検者がどのような性格であるか、面接からでは判断できない部分を詳しく把握できます。性格検査は面接をする前の選考段階で、個人の適性や職場適応性を判断するために役立ちます。

ただし、性格検査の結果には個人差があり、完全に信頼できるものではありません。そのため、能力検査で学力やスキルを測定するといった、ほかの選考方法と併用することが望ましいでしょう。

2:能力検査

能力検査は言語能力や数学能力といった、受検者の基礎的な学力や知識を評価するための検査です。以下のとおり、主に非言語と言語の2分野で構成されています。

分野出題内容
非言語(数学)・分割払い
・料金の割引
・割合
・表計算
・条件と領域
・グラフの領域 など
言語(国語)・2語の関係
・同じ意味の語
・熟語
・文章の並び替え
・空欄補充
・長文読解 など

非言語分野では主に数学の問題が出題され、数式を解く処理能力や論理的な思考力が評価されます。

一方、言語分野では主に国語の問題が出題され、基礎的な文章力や文章を読み解く国語力の評価が対象です。SPIのオプションには、英語や構造的把握力の問題が準備されています。

構造的把握力とは?

ものごとの背後にある共通性や関係性を構造的に把握する力。情報を俯瞰(ふかん) 的に捉えて自分なりに分類・整理したり、未知の問題を過去の経験と関係づけて理解した上で、すでに獲得している知識を応用して対応策を考えたりするのに必要な力。

引用:リクルートマネジメントソリューションズ|SPIの構造的把握力検査とは?

能力検査だけでは性格面やチームワークといった人格的な要素は把握できないため、性格検査と併用することをおすすめします。

参考:SPIの言語・非言語の無料練習問題を公開!数学などSPI試験問題の参考にどうぞ株式会社Noah’s ark

適性検査『SPI』4つのテスト種類

SPI_テスト種類

SPIの適性検査は、以下の表のとおり対象者別に4つのテスト種類が用意されています。

種類・対象特徴
大卒採用向け(SPI3-U)・求める要素を確認しミスマッチを防ぐ
・面接慣れしている学生でも本音を引き出せる
中途採用向け(SPI3-G)・社風の相性から職場へのマッチ度を測定できる
・未経験者の適性を評価できる
高卒採用向け(SPI3-H)・面接だけでは聞き出せない本音を引き出せる
・客観的なデータを取得して面接に役立てられる
グローバル向け(GSPI3)・言語や文化の違いに関わらず個人の特徴を把握できる
・英語、中国語、韓国語に対応している

大卒採用向け(SPI3-U)の場合は新卒の大学生が対象で、自社の選考タイミングに合わせた導入が可能です。

たとえば、応募者を絞り込むために1次面接の前に行ったり、よりスキルの高い人材を選考するために2次面接の前に実施したりできます。

性格検査と能力検査の結果から、自社との相性判断や面接時の対応の仕方まで総合的に活用できるでしょう。

適性検査『SPI』4つの受検方法

SPI_受検方法

SPIの適性検査は、以下のとおり4つの受検方法から選択できます。

受検方法会場受検方式
テストセンターリクルート運営の専用会場パソコン受検
(オンライン可能)
インハウスCBT企業が指定した会場パソコン受検
Webテスティング受検者が希望する時間・場所パソコン受検
(オンライン)
ペーパーテスティング企業が指定した会場マークシート受検

企業によってはSPIの受検方法が異なり、受検者の利便性向上の観点からオンラインを導入している企業が多い傾向です。

2022年10月より、テストセンター受検にオンライン会場(自宅など)が加わったことからも、より効率的な試験の導入傾向が伺えるでしょう。
参考:SPIのテストセンター「オンライン会場」とは?|SPI3リクルートの適性検査

実際に、テストセンター受検を導入した企業からは「県外からの応募者が増加した」といった効果も報告されています。
参考:福島県郡山市でのSPI3導入事例|SPI3 リクルートの適性検査

企業が適性検査をする3つの目的

企業_適性検査_目的

企業が適性検査を行う主な目的について紹介します。

人材を採用するうえで重要なことは、適性や能力を客観的に評価できるかどうかです。適性検査は、面接だけではわからない性格や行動意識などを測定でき、客観的なデータとして取得できます。

適性検査を行うことで、企業の人材採用に対する真剣な姿勢や高い評価基準をアピールすることが可能です。以下より一つずつ解説していきます。

目的1:求める人材にマッチしているか確かめる

適性検査を行う主な目的の一つは、求める人物像にマッチした人材を採用することです。

どれだけ学力やスキルが高くても、自社の社風や働き方に合わなければ、内定辞退や採用後の離職につながってしまいます。

面接前の選考段階で適性検査を行うことで、応募者のスキルや経験だけでなく、人格や性格面についても評価できるでしょう。

企業の部署によっても特色があるため、配属先の上司や同僚とコミュニケーションがとれるかも重要な指標になってきます。

目的2:基礎的な読解力や思考力を把握する

応募者の基礎的な読解力や論理的な思考力を把握することも、適性検査をする大きな目的の一つです。

学歴や経歴だけでは判断できないスキルが数値化され、自社の合格基準と照らし合わせることも容易にできます。

たとえば、製造業において製造工程の基礎的な知識に加えて、問題を解決する能力や計画的な思考力をデータで評価するといった活用法です。

適性検査によっては社員向けの検査もできるため、受検者がどのレベルに達しているのか比較することにも活用できるでしょう。

目的3:客観的なデータを収集して面接の参考情報にする

適性検査を通じて客観的なデータを収集し、面接の参考情報として活用する目的もあります。

面接だけで採用を決めてしまうと、面接官の独自視点から受検者の印象が大きく左右され公平な採用ができません。

したがって、面接前に適性検査を行い客観的な情報を持つことが重要です。

また、適性検査の結果をもとに面接で具体的な質問をすることで、より深い洞察や事実を明らかにでき、慎重な採用判断ができるでしょう。

適性検査結果の主な活用方法は、「【人事必見】適性検査結果の見方と活用方法」の記事(以下)で詳しく解説しています。

適性検査結果_見方_活用方法_効果的な人材採用・育成
【人事必見】適性検査結果の見方と活用方法|効果的な人材採用・育成を目指そう適性検査結果の見方と活用方法を理解すると、効果的な人材採用や育成ができるようになります。本記事では、適性検査結果の見方と活用方法とともに、事前に知っておきたいポイントについて解説します...

適性検査『SPI』に落ちることはある?

SPI_落ちる

合格ラインへ到達していない場合や自社との相性が合わないと判断されると、SPIに落ちてしまう可能性があるでしょう。

SPIの合格ラインは企業ごとに異なるため、同じスコアであっても合格する企業と不合格になる企業が存在します。

履歴書や面接といったほかの採用基準と合わせて総合的に判断されるため、SPIだけが原因で不合格になったかの判断は難しいでしょう。

SPIで不合格にならないためには、以下のような対策を行うことが大切です。

  • 検査種類を事前に把握して、問題パターンを学習する
  • 時間制限があるため、時間配分に注意する
  • 企業の社風や働き方を調べ、求める人材を想定する

適性検査に落ちる理由と対策を詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

適性検査_落ちる_理由
適性検査に落ちるのはなぜ?検査の種類ごとに理由と8つの対策を徹底解説適性検査で落ちることがあるか疑問を持っていませんか?本記事では、8つの落ちる理由と対策を能力検査と性格検査に分けて解説しています。落ちたときの対処法も紹介していますので、採用試験の参考にしてください。...

適性検査『SPI』を受検する際の注意点

SPI_受検_注意点

SPIを受検する際に注意すべきポイントについて解説します。

就職活動において、SPIをはじめとした適性検査は重要な役割を担っており、受検時の注意点を把握しておくことが重要です。

パソコンによる受検も増えてきていることから、パソコン操作に慣れておくことや時間配分を意識した解答も心がけましょう。以下より一つずつ解説していきます。

事前にパソコンの回答形式に慣れておく

SPIを受検する前に、パソコンによる回答形式に慣れておくことが重要です。

SPIの受検方法は、テストセンター方式オンライン方式といったパソコン受検が主流になりつつあります。とくにパソコンをあまり使用したことがない方は、回答する操作に手間取ってしまうことがあるでしょう。

パソコンによる回答形式は、ページを進めてしまうと前には戻れないといった独特な操作方法があります。事前に模擬テストを行って、制限時間内にスムーズな回答ができるように準備しておきましょう。

出題される問題形式を把握しておく

SPIを受検する前には、必ず出題される分野や問題形式を把握しておきましょう。問題は非言語と言語の分野から出題され、以下のように複数の問題形式で構成されています。

  • グラフを用いた問題
  • 文章を読んで解答する問題
  • 図形を完成させる問題

それぞれの問題形式に対して、どのように回答するのかを事前に把握しておくことで、受検時のストレスを軽減できます。

過去のSPIの問題集を使った学習や、SPIの公式ホームページの問題例で出題形式のイメージをつかんでおきましょう。

時間配分を考慮して回答する

SPIは出題される問題数が多く、時間内にすべて回答することが求められるため、時間配分を考慮した回答が重要です。

たとえば「国語の長文読解に時間をかけ過ぎて、ほかの問題に解答できなくなった」といったことも考えられます。

時間配分を考慮しないと苦手な分野に時間をかけ過ぎ、未解答数が増えて減点される可能性もあるため注意が必要です。

一問一問に時間をかけ過ぎず、テンポよく解答するように心がけましょう。適性検査の時間配分を詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

適性検査_時間切れ_対策
適性検査の試験時間は短い?時間切れを防ぐ6つの対策を解説適性検査の時間は、「性格検査:10〜40分」「能力検査:20〜70分が一般的です。この記事では時間切れになる原因と対策を6つ解説しています。採用担当者の方は受検者に対するサポートのためにぜひ参考にしてください。...

SPI以外の適性検査を3つ紹介

SPI以外_適性検査_種類

ここからは、SPI以外の適性検査を3つ紹介します。

どの適性検査も、受検者を数種類の特性に分類しての分析が可能で、社員との相性評価をしてくれる適性検査もあります。

適性検査を選ぶときには、導入コストも大切な判断基準ですので、自社に最適な適性検査の選定にご活用ください。

1:ミキワメ(株式会社リーディングマーク)

ミキワメウェルビーイング
費用
(税込)
・システム利用料:3万3000円〜/月(年間契約)
・受検料:550円/人(既存社員は無料)
時間・性格検査:10分
・能力検査:20分
テスト形式Webテスト
検査内容・性格検査(価値観、コミュニケーション、バイタリティなど)
・能力検査(言語理解、文章構成力、図表処理など)
・ストレス耐性検査(職場適応力、メンタスヘルスなど)
・自社のハイパフォーマーとの適性度分析
対象範囲・新卒採用
・中途採用
・社員
公式サイトhttps://mikiwame.com/aptitude-test.html
提供企業株式会社リーディングマーク

ミキワメは、株式会社リーディングマーク(当社)が提供している、組織や社員との相性分析に特化した適性検査です。ミキワメの主な特徴は以下の3つです。

  • 自社の社風を分析し採用基準を策定できる
  • 独自の相性分析システムで社風や従業員の特性を分析
  • S〜Eの14段階評価で、自社全体や各部署への適性判断が可能

ほかの適性検査と比較しても30分(能力検査:20分、性格検査:10分)と短い時間で受検できるため、迅速な採用判断が可能です。

ミキワメは「人事担当者が使いたい適性検査No.1※」にも選ばれており、就活人気企業トップ100社のうち87社が導入しています。※ゼネラルリサーチ調べ(2021年5月)

2:GAB(日本エス・エイチ・エル株式会社)

GAB_日本エスエイチエル

出典:日本エス・エイチ・エル株式会社

費用
(税込)
【Webテスト】
・年間利用料:132〜275万円
・受検料:550〜1100円/人
【マークシートテスト】
・問題冊子:660円/冊
・採点処理:3850円/人
時間・Webテスト:80分
・マークシート:90分
テスト形式・Webテスト
・マークシートテスト
検査内容・知的能力(言語、計数)
・パーソナリティ
・職務適性
・将来のマネジメント適性
対象範囲・大卒採用
・短大卒採用(マークシートテストのみ対応)
公式サイトhttp://www.shl.co.jp/
提供企業日本エス・エイチ・エル株式会社

GABは、日本エス・エイチ・エル株式会社が提供している、新卒総合職の採用を目的とした適性検査です。GABの主な特徴は以下の3つです。

  • 知能・性格・職業的志向など多面的な観点から評価
  • 9つの特性、7つの職務適性について分析
  • オンライン受検が可能で受検者の負担が少ない

GABは、商社や証券会社などの総合職に幅広く導入されています。言語や計数などの知的能力のほかにもパーソナルな部分の測定も可能です。

採用時に評価すべきヴァイタリティやチームワークなどの「9つの特性」や、営業や研究開発などの「7つの職務適性」についても測定できます。

GABを更に詳しく知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

GAB
適性検査のGABとは?人事が知っておきたい検査内容やメリット・デメリットを解説GABとは新卒総合職の採用に適した適性検査で、一般的な基礎能力と性格傾向を把握できます。本記事では、GABの検査内容とメリット・デメリットについて解説しますので、適性検査選びの参考にしてみてください。...

3:TAP(株式会社日本文化科学社)

TAP_日本文化科学社

出典:株式会社日本文化科学社

費用
(税込)
・初期費用:3万3000円
・採点利用料:1万1000円/月
・受検料(Web):1320円/人(マークシート:1100円/人)
・問題用紙:7700円/20人(マークシートテストの場合)
時間・総合タイプ:60分(性格検査、能力検査)
・性格タイプ:15分(性格検査のみ)
・短縮タイプ:30分(マークシートテストのみ対応)
テスト形式・Webテスト
・マークシートテスト
検査内容・能力検査(言語、数理、論理)
・性格検査(職務バイタリティ、対人的側面、行動的側面)
対象範囲・新卒採用
・中途採用
公式サイトhttps://www.tap-tekisei.com/
提供企業株式会社日本文化科学社

TAPは、株式会社日本文化科学社が提供している、総合的な職務適性の判断や面接時の評価基準を提案してくれる適性検査です。TAPの主な特徴は以下の3つです。

  • 対人や行動など6つの評価基準から分析
  • 受検者の回答が正しいか一貫性のチェック機能
  • 検査結果から面接時チェックポイントの提案

評価に使われる標準データは、就職を希望する学生の約1万人から無作為に抽出し、公平性のある分析をしています。

通常プランのWebテストであれば、1人あたり1320円と低コストで導入でき、自社の採用試験に合ったタイプの選択も可能です。

また、2023年より使い放題プランも提供が開始され、採用規模に応じた選択ができるでしょう。

まとめ:適性検査の違いや特徴を知り対策しよう

適性検査_違い_特徴_対策

適性検査とSPIの違いや特徴について解説してきましたが、2つの意味を混同してしまう方も多いので、もう一度確認しておきましょう。

名称名称の指す意味内容
適性検査採用試験のカテゴリー検査の種類には、SPIやミキワメがある
SPI適性検査の種類リクルートが提供している適性検査の一種

採用試験で適性検査を導入する企業も増えていますが、受検者からは「どのように対策をすればいいのか?」という不安の声もあがっています。

SPIは全国的に導入実績があり、多くの問題集が販売されているため、受検者にとっても対策がしやすいと言えるでしょう。

人事担当者としては、採用試験の選定や受検者に向けた情報提供など、より適性検査を有効に活用することが求められます。本記事を参考に、採用試験の質を高めるための取り組みを進めていきましょう。

ABOUT ME
佐藤 透
大学卒業後、複数のIT企業で勤務。BtoB・BtoCのSEOやコンテンツマーケティングの領域で活動中です。HR領域や新しい働き方のトレンドに興味を持ち、リーディングマークに従事。

活躍する人材をひと目でミキワメ

ミキワメは、候補者が活躍できる人材かどうかを500円で見極める適性検査です。

社員分析もできる30日間無料トライアルを実施中。まずお気軽にお問い合わせください。