人事戦略

従業員エンゲージメントとは?向上による5つのメリットと事例を解説

従業員エンゲージメント向上で得られるメリット!企業の取り組み事例と合わせて解説

「従業員エンゲージメントの意味とはなにか」と、疑問に思っている人事担当者の方もいるのではないでしょうか。

従業員エンゲージメントとは、企業理念やビジョンに共感した社員が、組織への貢献意欲をあらわす指標のことで「愛着」や「愛社精神」のようなものです。

社員の離職率の低下や職場の活性化のためには、従業員エンゲージメントの向上が欠かせません。

その方法として、社員の状態を把握して施策や改善策の検討ができる、サーベイの活用が効果的です。

本記事では、従業員エンゲージメントの概要や向上によるメリット、高める取り組みについて詳しく解説しています。

実際に、従業員エンゲージメントを高めるための「企業の取り組み事例」も紹介していますので、人事担当者の方は施策を検討する際の参考にしてみてください。

従業員エンゲージメントとは?【組織への貢献意欲】

従業員エンゲージメント_とは

従業員エンゲージメントとは、社員が企業理念やビジョンに共感して「組織のために貢献したい」と感じる意欲をあらわす指標のことです。

そもそもエンゲージメントとは「契約」や「約束」という意味があり、ビジネスにおいては「組織と社員との強いつながり」のことを指します。

従業員エンゲージメントを向上させることにより、組織と社員との間に信頼関係が構築され「目標に向けて協力したい」と感じる貢献意欲が高まります。

また、従業員エンゲージメントのレベルを測定し、数値化するための方法を「エンゲージメント指標・指数」と言います。

この指標は、「従業員のモチベーション・仕事への満足度・忠誠心・生産性」など、さまざまな要素を反映しています。「エンゲージメント指標・指数」の詳細については以下の記事をご覧ください。

エンゲージメント_指標_指数_種類_要素
エンゲージメント指標・指数とは?3つの種類と指標に影響する要素エンゲージメント指標とは、組織と社員とのつながりや愛着度を数値化して指標にしたものです。労働環境や人間関係がエンゲージメント指標の変動に影響があります。本記事では調査方法や測定ツールも紹介しています。...

従業員エンゲージメントとワークエンゲージメントの違い

「従業員エンゲージメント」と「ワークエンゲージメント」は同じエンゲージメントに該当しますが、概念や対象に違いがあります。

ワークエンゲージメントとは、主に業務やプロジェクトに対する「情熱」や「行動意欲」のことを意味し、ポジティブで充実した心理状態のことを指します。

一方で従業員エンゲージメントとは、組織に対する「貢献意欲」のことを指し、社員が組織のビジョンや目標に共感して「愛社精神」を持っているような状態のことです。

それぞれの違いの詳細は以下の記事をご覧ください。

従業員エンゲージメント_ワークエンゲージメント_違い_3項目_比較
従業員エンゲージメントとワークエンゲージメントの違い3項目を比較 エンゲージメントの意味は理解していても、従業員エンゲージメントとワークエンゲージメントの違いがよくわからない方もいるでしょう。 ...

従業員満足度(ES)と従業員エンゲージメントの違い

従業員満足度とは、仕事内容や労働条件に満足しているかどうかをあらわす指標のことで、給与や福利厚生、労働環境などの要素が含まれます。

一方で従業員エンゲージメントとは、組織と社員との「強い関係性やつながり」をあらわし、自発的に貢献したいという意欲や態度のことです。

従業員エンゲージメントを高めるためには、従業員満足度を向上させることも重要であることから、概念や意味合いに違いはありますが、両者に関連性があります。

従業員満足度を高める方法は以下の記事で解説しています。参考にしてみてください。

従業員満足度を向上させる取り組みを解説
従業員満足度とは?高めるメリットと3つの取り組み【企業事例あり】従業員満足度とは、仕事内容や労働環境の仕事に対する社員の満足度をあらわす指標のことです。従業員満足度が向上することで社員の離職防止につながります。本記事では高まるメリットや調査方法を解説しています。...

ロイヤリティと従業員エンゲージメントの違い

ロイヤリティと従業員エンゲージメントには「組織と社員が対等の立場がどうか」の違いがあります。

ロイヤリティとは、社員が組織に対する「忠誠心」や「忠実度」のことを意味し、組織が上の立場になって社員を従えている主従関係のような状態です。

一方で従業員エンゲージメントとは、組織への「愛着」や「愛社精神」のことを意味し、組織と社員が対等な立場で、両者が協力して目標達成していくような状態を指します。

モチベーションと従業員エンゲージメントの違い

モチベーションと従業員エンゲージメントには概念の違いはありますが、お互いに関連性があります。

モチベーションとは、動作や行動しようとする「意欲」や「エネルギー」のことを意味し、個人の内面を示す言葉です。

一方で従業員エンゲージメントとは、組織に対する「貢献意欲」のことを指し、組織と社員とが双方につながっている状態を示します。

従業員エンゲージメントを高めるためには、社員の高いモチベーションが必要であることから、両者には関連性があると言えるでしょう。

モチベーションについては、以下の記事でより詳しく解説しています。

従業員エンゲージメントを構成する要素

従業員エンゲージメント_構成_要素

従業員エンゲージメントを構成する主な要素と内容は、以下の表のとおりです。

構成要素内容
企業理念の理解度社員が企業の理念や価値観を理解し、自身の仕事の役割や目的が明確になっている
企業目標への共感度社員が企業の目標や方針に共感し、意欲的な姿勢で自身の仕事に結びつける
積極的な行動意欲社員が主体的に行動して問題解決や改善活動に取り組み、組織全体の成果に向けた意欲がある

企業は社員に対して、自社の理念やビジョンなどをわかりやすく的確に共有し、社員それぞれの目標と関連性を持たせた取り組みが重要です。

これらの要素を満たす取り組みの実施により、従業員エンゲージメントを向上させ、組織全体の生産性も高まります。(こういった経営をエンゲージメント経営と言います)

従業員エンゲージメントが向上して得られる5つのメリット

従業員エンゲージメント_向上_メリット

従業員エンゲージメントが向上することで、以下の5つのメリットが得られます。

従業員エンゲージメントを高めることは、社員の離職率低下や組織の生産性向上のために、欠かせない要素の一つです。

以下より、従業員エンゲージメントを高めるメリットについて解説していきます。

社員の離職率が低下する

従業員エンゲージメントが高い社員は、組織に対する愛着や関与度も高く、長期間にわたって組織に留まる傾向があります。

組織への貢献意欲が高まると「この企業で働き続けたい」という意識が強くなり、社員の転職や離職のリスクが低下します。

ギャラップ社の調査データをまとめた経済産業省の資料によると、エンゲージメントスコアが高い企業は、業績が高いだけではなく、離職率も低い傾向であることがわかりました。

エンゲージメント_離職率_関係性

出典:経営競争力強化に向けた人材マネジメント研究会(9ページ)|経済産業省

また、経験豊富な社員が組織に定着してくれることで、技術的なノウハウやスキルが他の社員に継承され、品質の維持・向上も期待できます。

早期離職_理由_原因
早期離職する7つの理由と具体的な対策方法|改善した企業事例も紹介入社後3年以内に会社を離れる早期離職の理由は、仕事内容や人間関係とのミスマッチがあります。早期離職により採用コストの損失や組織運営に悪影響を及ぼします。本記事では対策方法と企業事例を解説しています。...

生産性が向上して業績がアップする

社員の従業員エンゲージメントを高めることで、仕事に対して情熱を持って積極的に取り組むようになり、業務の効率化や品質が向上します。

その結果、組織全体の生産性が向上して、サービスや製品の売り上げが増加し、業績アップが期待できます。

株式会社リンクアンドモチベーションの研究結果によると、従業員エンゲージメントの向上が「営業利益率」にプラスの影響を与えることがわかりました。
参考:「エンゲージメントと企業業績」に関する研究結果|株式会社リンクアンドモチベーション

また、主体的に行動する社員が増えることで、創造的な発想やアイデアが提案され、難易度の高い課題にも挑戦する環境が築けるでしょう。

職場環境がよくなり活性化する

働きやすい環境になり職場が活性化することも、従業員エンゲージメントの向上で得られるメリットの一つです。

従業員エンゲージメントが高い社員は、働く意欲が高く、前向きな行動や発言をすることにより、他の社員にもいい影響を与えて職場が活性化します。

職場が活性化すると、上司や同僚とのコミュニケーションも円滑になるため、業務がスムーズに進行し、社員のストレスも軽減できます。

また、仕事内容に合った勤務制度の導入やワークライフバランスを考慮することで、社員の従業員エンゲージメントを向上させ、より職場が活性化するでしょう。

顧客満足度(CS)が高まる

従業員エンゲージメントが高い社員は、顧客に対して情熱を持ってサービスや製品を提供し、顧客満足度の向上に貢献します。

サービスの質が高く信頼性のある企業は、顧客からの信用や満足度も高まり、継続的な契約の獲得や他社への紹介など、多くのメリットが期待できます。

また、顧客の要求やニーズにも誠実で素早い対応をすることで、他社との差別化を図り、新たな顧客の獲得にもつながるでしょう。

企業イメージがよくなり優秀な人材を採用できる

社員が「働きがいのある会社」「魅力のある会社」と感じることで、評判や口コミによって企業イメージが伝わり、より優秀な人材の確保につながります。

「離職率の低さ」や「社内の雰囲気の良さ」などの企業のいいイメージは、転職者や就活生に対してポジティブな印象を与えます。

従業員エンゲージメントが高い企業は、キャリア開発やスキルアップに関する社員の意識も高く、求職者からも「成長できる企業」と魅力的に映るでしょう。

従業員エンゲージメントが高い企業・状態の特徴とは?

従業員エンゲージメント_高い_企業_状態

従業員エンゲージメントが高い企業や状態には、以下のような特徴があります。

  • 社員が企業のビジョンに共感している
  • 多様な働き方を採用している
  • 社員同士のコミュニケーションが活発である
  • 適材適所の人員配置ができている
  • 休暇制度や福利厚生が整備されている

従業員エンゲージメントが高い企業では、社員が企業の方針や目標に共感し「組織の目的」と「自身の役割」を一致させて仕事をしています。

「社員の能力を活かせる職場」や「性格傾向の近い社員がいる職場」など、社員の適性や性格に合った人員配置をすることで、従業員エンゲージメントの維持・向上につながっています。

従業員エンゲージメントは経済産業省も重要視している

従業員エンゲージメント_経済産業省_重要視

経済産業省は、人材確保や働き手のやりがいを引き出すために、従業員エンゲージメントを高めることが重要だと呼びかけています。

個人のニーズを踏まえたエンゲージメントの強化策として、以下のようなものがあります。

  • エンゲージメントレベルをタイムリー・高頻度に把握する
  • 個人毎の多様なニーズに応えるエンゲージメント施策を打ち出す
  • 衛生要因として報酬や雇用の安定性を確保する
  • 「エンゲージメント」や「心理的安全性」の観点により重点をおく

参考:経営競争力強化に向けた人材マネジメント研究会(15ページ)|経済産業省

また、ギャラップ社の調査データをまとめた経済産業省の資料によると、日本の従業員エンゲージメントは他国に比べてもっとも低い水準だとわかりました。

エンゲージメント_国際比較

 出典:未来人材ビジョン(33ページ)|経済産業省

この結果からも、日本の従業員エンゲージメントを高める必要があると、国も認識していることが伺えます。

労働生産性の向上や組織の競争力強化など、従業員エンゲージメントを高める取り組みの実施により、企業の持続的な成長が実現できるでしょう。

従業員エンゲージメントを高める3つの取り組み

従業員エンゲージメント_高める_取り組み

従業員エンゲージメントを向上させるための主な取り組みは、以下の3つが挙げられます。

これらの取り組みを実践することで、働きやすい労働環境の構築と組織全体の活性化ができ、自社に定着してくれる社員が増加するでしょう。

以下より、従業員エンゲージメントを向上させる取り組みについて解説していきます。

企業のビジョンを明確化して共有する

従業員エンゲージメントの向上や、企業と社員との信頼関係の構築には、企業のビジョンや目標を明確にして社員と共有することが重要です。

ビジョンの明確化と共有は、社員の意識や行動の指針となり、企業の目標達成に向けた強い推進力となります。

社員へ共有する仕組みを整備して、定期的に企業のビジョンを伝え、社員のコミュニケーションを図ることも大切です。

経営層の方針や考えを明確に伝えることで、社員は組織に対する不満を抱きにくく、ビジョンに共感して積極的に行動します。

適切な人事評価やフィードバックをする

適切な人事評価と定期的なフィードバックをすることも、従業員エンゲージメントを高めるための重要な取り組みの一つです。

社員は自身の成果や成長に対する、適切な評価や報酬を受けることで、仕事への貢献意欲やモチベーションが向上します。

また、人事評価や仕事の改善点のフィードバックは、定期的に行うことが重要であり、具体例を挙げて行動しやすいアドバイスやサポートを提供するようにしましょう。

人事評価について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

キャリア制度や教育プログラムを整備する

自己成長やスキルアップできる環境を整備することで、社員はより高いモチベーションや働きがいを感じられ、従業員エンゲージメントが高まります。

具体的な事例としては、以下のようなものがあります。

  • スキルや経験に応じたキャリアの進路を提示する制度
  • コミュニケーションスキルを向上させる研修
  • 資格取得の費用や受験期間をサポートする制度 など

キャリア制度と教育プログラムは、社員のニーズに合わせたものを整備することで、社員の参加意欲が高まって効率的な成長が期待でき、組織のパフォーマンスにもいい影響を与えます。

従業員エンゲージメントの調査方法は?【サーベイの実施】

従業員エンゲージメント_調査方法_サーベイ

従業員エンゲージメントを調査する主な方法は、エンゲージメントサーベイの活用です。

エンゲージメントサーベイとは、組織と社員との関わりの強さを数値化して、課題を解決するために改善策を検討する調査(サーベイ)のことです。

調査内容には、職場内のコミュニケーション状況やキャリアアップの機会など、エンゲージメントに関わる項目があります。

エンゲージメントサーベイについて詳しく知りたい方は、以下の記事を確認してみてください。

エンゲージメントサーベイ_目的_効果
エンゲージメントサーベイとは?実施する目的と期待される5つの効果を解説エンゲージメントサーベイとは、社員のエンゲージメントを測定して改善に活用する調査のことです。導入することでモチベーション向上や離職率低下が期待できます。サーベイの特徴や効果について解説しています。...

サーベイを実施する際は「労働環境を改善したい」といった目的を明確にしたうえで、社員の理解と同意を得てから行うようにしましょう。

従業員エンゲージメントを高める企業の取り組み事例

従業員エンゲージメント_取り組み_企業事例

従業員エンゲージメントを高める取り組みとして、実際の企業の事例を紹介します。

他社の取り組み事例を知ることで、自社社員のエンゲージメントを高める施策に活かせるため、企業の人事担当者の方は参考にしてみてください。

以下より2つの企業事例を解説していきます。

また、本記事以外でも事例を解説しているため、他の事例を知りたい方は「従業員エンゲージメントが高い企業事例|自社で実践できる施策も解説」をご覧ください。

事例1:ケアすべき人を把握して適切なサポートを実施する

こちらの事例は、サーベイツールの『ミキワメ ウェルビーイング』を導入し、ケアすべき人を把握して適切なサポートをしている取り組みです。

既存社員の離職を防ぐために、ウェルビーイングサーベイを活用しています。

配属先の店舗で働く社員のメンタル状態や活力を把握し、適切なサポートを行うために導入しました。

『ミキワメ ウェルビーイング』は「個々の性格に合わせた結果と打ち手」を提供してくれ、具体的なアプローチができます。

月に一度のサーベイ結果をもとに、ケアが必要な社員に対しては面談やコミュニケーションを行っています。

この取り組みにより、最前線で働く社員の本音や意見を聞く機会が増え、業務改善や労働環境の改善につながりました。

また、ウェルビーイングの結果が個々の性格に合わせて提示されるため、面談をする側としても実施しやすく、適切なケアができていることを実感できています。

企業事例|グローバルソリューションサービス株式会社様

事例2:会社の未来を担う若い世代の離職の減少を目指す

こちらの事例は、会社の未来を担う若い世代の離職減少を目指して、サーベイツールの『ミキワメ ウェルビーイング』を導入した活用事例です。

若い世代の離職減少を目指すために、『ミキワメ ウェルビーイング』を導入しました。

数年間にわたり、3年目を中心とした若手社員の離職が増加していたため、本人からのSOSサインをタイムリーに受け取る必要性を感じていました。

具体的な利用方法としては、『ミキワメ ウェルビーイング』の結果を対象部署の社員に共有し「最優先ケア」や「優先ケア」が必要な社員を特定します。

その情報を店長と共有し、店長が社員との面談を通じてケアの必要性や心境の確認を行いました。

また、月に一度の会議で店長と人事が集まり、結果を共有し、社員の状況と対応策について議論しています。

この取り組みにより、離職の傾向を早期に察知し、適切な対応策の実施ができるようになりました。

企業事例|株式会社フォーラス&カンパニー様

まとめ:従業員エンゲージメント向上は企業の成長に欠かせない

従業員エンゲージメント_向上_企業_成長

今回の記事では、従業員エンゲージメントの意味や高めるメリット、重要性について解説しました。

従業員エンゲージメントを高めるためには、企業のビジョンを共有することや、適切な人事評価・フィードバックをすることなど、自社に合った取り組みの検討が重要です。

また、社員の意見やニーズを反映させた取り組みにするために、エンゲージメントサーベイの活用が効果的です。

サーベイを実施する際は、単に調査するだけで終わらせず、具体的なアクションプランを提示・実行することで、従業員エンゲージメントの向上につながります。

職場環境の活性化や組織の生産性向上を実現するために、企業の人事担当者の方は、従業員エンゲージメントを高める施策の検討を進めてみてください。

離職・休職を防ぐミキワメ ウェルビーイングサーベイ

従業員のメンタル状態の定期的な可視化・個々の性格に合わせたアドバイス提供を通じ、離職・休職を防ぐパルスサーベイ。30日間無料トライアルの詳細は下記から。